1. HOME
  2. 事務所案内
  3. 中野浩志税理士ブログ

ABOUT US

事務所案内

中野浩志税理士ブログ

  • 世界遺産検定1級の学習方法
     前項で触れた世界遺産検定については、このほど晴れて無事合格することができた。本学習に際しては、ネットに掲載されている合格体験記や学習方法に関するネット記事に随分お世話になったので、ここで私の学習プラン等についても参考として紹介したい。 まず、1級は2級と比べて学習範囲が数倍になるため、合格を目指すためには学習範囲の絞り込みが大変重要である。当初の私の学習プ… Read more »
  • 世界遺産検定
     中国福州市において開催されている世界遺産委員会において、このほど「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」「北海道・北東北の縄文遺跡群」の2件がそれぞれ世界遺産に登録されることが正式に決定した。現在世界遺産への推薦については、原則1か国当たり1年1件に制限されているが、今回は2020年、2021年分を一括審議した関係で、晴れて2件同時登録の運びとなった次第… Read more »
  • コース詳細(足立区北千住・五反野・梅島・西綾瀬コース)
    ①ウォーキングコース1(北千住ルート) このコースは、これから紹介する4つの中にあって、これまで最も多く利用しているルートである。 具体的には、五反野から千住新橋を渡り、宿場町通り商店街を経由して北千住に向かうというものであり、事務所から起算すると徒歩30分弱、往復すると歩数にして約7千歩になる。ちなみに、会社員時代は往復ともにこのルートを利用して通勤してお… Read more »
  • 足立区内のお気に入りウォーキングコース(概要)
     新型コロナウィルス感染症の拡大は収まる気配が見えず、「withコロナ」を意識した新しい生活を開始して数か月が経過しようとしている。 私自身も趣味である海外旅行が実質的に困難となり(ちなみに、最後の旅行は年末年始に行ったチュニジア・カタール旅行であり、その後GW・夏季旅行はいずれもキャンセル)、かつ国内旅行や夜間の飲食なども一定の自粛を強いられる中、必然的に… Read more »
  • 幻のガーナ旅行2
     GWに予定通りペルーに渡航していた場合、最も渡航歴が少ない大陸はアフリカ大陸であり、学生時代に行ったエジプト(実際にはモロッコにも渡航したが、これはスペイン観光時の日帰りツアーとして訪れただけなので除外)と昨年訪れたチュニジアの実質2か国のみであった。しかも、両国ともにアフリカというよりもアラブ色が強い国であり、ディープなアフリカは完全に未踏のエリア。イン… Read more »

すべての記事をご覧になる方は
足立区の税理士 中野浩志税理士ブログまで

料金プラン(法人)

料金プラン(個人)

料金プラン(法人・個人)